BBAは「おひとり」がお好き

ネタバレ無しでアメドラの感想や趣味を書き散らすブログ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

MAGNIFICENT CENTURY/オスマン帝国外伝 ~愛と欲望のハレム~ S1 1話 感想

原題は「Muhtesem Yüzyil」読めません(´・ω・`)

トルコで作成された歴史ドラマです

珍しいですよねー イスラム圏のドラマ

正直トルコドラマは初めて見ました

www.imdb.com

 

全48話ってチャンネル銀河には書いてあるんだけど

IMDbでは恐ろしい数書かれてるんですけど・・・どうなってるんだろう

(S3は40話って書いてあるw)

日本用に再編集したのかな?

 

トルコのオフィシャルサイトに動画(原語版)がまるっと上がってるんだけど

139って書いてあるんだよね・・・なにこれ怖い!139話も見れない!

(しかも2時間とかw)

tims.tv

 

トルコのドラマはyoutubeに全部そのままUPするのが普通なのかしら・・・

オフィシャルで全部まるっと上げてるのは

金をかけずに楽かもしれないけどね

日本のTV局は独自サイト、アプリ等使ったりするとこあるけど

アレの開発資金(諸々流用だろうけど)考えたら

youtube使う方が確かに安いだろうなっとは思う

ま、日本は世界に売れるようなドラマ作ってないか(色々と低レベルだし)

 

2行解説

オスマン帝国で最も栄えた1520年頃のハレム(後宮)で女がのし上がる話。
正妻や側女達の愛憎劇からオスマン帝国の繁栄、政治などの駆け引きも。

 

感想

1話目は大した話もないので2行で解説してみた

ほぼ登場人物の紹介とその時代背景の説明っぽい感じ

歴史に詳しくない人は最初にオスマン帝国ってどこやねーんっと

調べる事になるだろう(´・ω・`)

昔はオスマントルコって言ってたのになー

時代が変わると歴史検証も変わって名称がゴロゴロ変わるもんだわ

 

オスマントルコ」(トルコ)人だけが支配級に居た国では無くて

多民族・多宗教が入り乱れて採用されていたから

最近では「オスマン朝」とか「オスマン帝国」って言うらしい

1520年って日本だと「武田信虎(信玄パパ)」の時代です

うーん そんな時代に世界では

西洋と中東・東洋の狭間では偉い事になってましたなぁ

 

色々とドラマなどになっている「ヘンリー8世」(アン・ブーリンの夫)も

この頃の人です

そういえばドラマ途中まで見て時間切れになったっけな・・・

www.imdb.com

このドラマ huluで再UPしないかな

結構面白かったです

 

で、初めて見たトルコドラマの感想ですが正直に書きます

 

安っぽい+舞台劇っぽい(群像劇?)=大河ドラマっぽい

 

安っぽいってのは、スタジオ撮影なんだなーって即分かるのが

どうも気になって気になって・・・

イギリスの歴史ドラマを見たから

スタジオ撮影の歴史ドラマに違和感覚えるんだろうなぁ

どうしても安っぽく感じちゃう

 

そして、皇帝がウザイw

何度も何度も心の声がダダ漏れになってるw(思案しているともいうが)

「私は良い皇帝になれるのだろうか 父よ・・・」などなど多すぎる気がした

普通の人なんだよって演出なんだろうけどさ

 

日本だと、(真面目なドラマは特に)心の声を出す時って主人公だけだったりする

これは漫画でもそうなんだけど、主役が誰か分かりやすくする為だろう

それに慣れているため、誰が主人公だ?っとなってしまう

 

この心の声を使う時が カメラ目線で物凄く舞台劇っぽい

しっかり視聴者の方を見て語り掛けてくれます

日本やアメドラでは殆どみないパターンだと思いました

 

あっちでは普通の手法なのか群像劇だからなのか謎

とにかく色んな登場人物の心を細やかにセリフで解説してくれますw

 

そして大河ドラマっぽいっと感じたのが

上記2つをまとめた感じの印象が大河ドラマを思い出させました

衣装や舞台装置(スタジオ)がとても大河っぽいです

  

なんていうか・・・西遊記や大河のドラマっぽい感じ

ドラマ自体は豪華なんですけど(絢爛豪華な後宮が舞台だし)

空気がそんな感じなんですわ

カメラワーク等も独特なんだろうな(´・ω・`)

 

正直、見ていてとても疲れるドラマでした

慣れない言語、舞台(ルテニア人とかどこの人間やねん!)で

調べながら見ないとサッパリ分からないからだと思います

 

世界史に強い人なら平気なんだろうけど私には無理_(┐「ε:)_

 

この辺慣れれば面白く見られると思います

でも長すぎて見続けられるか心配